こんにちは!
ビークイック可児店です!!

トレーニングを継続するためにはどうしたらいいか

初心者がトレーニングを継続させる、習慣化させることは容易ではありません。
トレーニングを始めたててモチベーションが高いときは良いものの、疲労の蓄積や自由に使える時間をトレーニングに持っていかれることで長くは続かないことが多いです。
しかしトレーニングは続けなければ効果を感じることができません

筋トレが続かない理由

・すぐに結果を求める

筋トレはすぐには結果は出ません。少なくとも1~2ヶ月は必要です。
2週間ほど筋トレを続けても体に変化がなく、モチベーションが下がってしまいそのまま筋トレをやめてしまう。
筋トレはすぐには体に成果が出ないので、筋トレを初めて1ヶ月以上たってから、自分の体が変化しているかを確認しましょう。

・目標が曖昧になっている

なんとなくトレーニングをしていても目標が定まっていないため、自分の目指すところまでどれだけ近づいたかなど、トレーニングの進捗を確認できる指標がなく、モチベーションの低下につながります。
ただ漠然と筋肉をつけたい痩せたいだけではなく、筋肉をどう付けたいか、どこまで痩せたいか、この人のような体になりたいという明確な目標があることで、トレーニングの頻度や内容など計画を立てることができます。

・何をすればいいかわからない

最初何をすればいいのかわからないのは当たり前です。ただそこで独学でやろうとするのはお勧めできません。間違ったマシンのつかいかたをすれば怪我につながる場合もあります。最近はyoutubeなどでも多くの情報が流れているので動画を見て勉強したり、マシンの使い方などはジムのスタッフに聞くなどするようにしましょう。

筋トレを続けるコツ

・トレーニングする曜日など計画を立てる

自分がトレーニングをすると決めた日にはやる気がなくともとりあえずジムに向かいましょう。ジムに向かうことを習慣にさえしてしまえば続けることは簡単になります。

・友達と筋トレをする

1人でやるよりも2人でやることで互いに知識を共有でき、他人目線でのフォームを確認することができるのでトレーニングの質が向上します。トレーニングはやり始めたらできますが、やり始めるまでが億劫なので友達と一緒に行くことで「友達が行くなら自分も…」となり始めづらさが解消できます。


トレーニングは続けることが何よりも大切なので、上記のことを意識して少しづつ成長していきましょう!!

ビークイック可児店
TEL:0574-66-1967