みなさんこんにちは
ビークイック越谷店の葛西です。
世間には数えきれないほどの○○ダイエットが存在していますが、
今回はみなさんも一度は聞いたことのあるダイエットについてお話しします。
『ケトジェニックダイエット』または『糖質制限ダイエット』をご存じですか?
毎日の食事を低糖質なものにすることで痩せられると、何年か前に流行ったダイエットです。
しかしこのダイエット、やり方を間違えると痩せるどころか太りやすい身体になってしまう危険もあるんです!
それだけでなく、身体に悪影響を及ぼすなんてことも…
そんな間違った『ケトジェニックダイエット』にならないように、今回はまずその仕組みをできるだけかみ砕いてお話ししていきます。
話がなが~くなってしまいますので、何回かに分けてケトジェニックダイエットについてお話していきます。
ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)
1. ケトジェニックダイエットとは?
一般的にダイエットというと、ステーキや焼肉など高カロリーなものを抑え、野菜を中心とした低カロリーな食事を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし、このケトジェニック(糖質制限)ダイエットは、ご飯・パン・麺類などの炭水化物、甘い物などの糖質量は抑えますが、その代わりに肉・魚・豆腐・チーズなど、たんぱく質と脂質が主成分の食品をしっかり食べるダイエット法です。
人間は糖をメインエネルギーとして使っていますが、低糖質と高脂質な食事をとることで脂質をメインエネルギーに切り替えます。
簡単にいうと、有酸素トレーニングをしなくても身体が脂質をどんどん使ってくれるようになるわけです!
お肉が大好き!しっかり食べないと身体が動かないからカロリー抑えるダイエットは無理!有酸素嫌い!という方にはうってつけのダイエット方法とも言えますね。
2. 痩せる仕組み
現代人のほとんどの場合、体内の『糖質』をエネルギーとして使っています。
糖質制限ダイエットを正しく行うことで、『脂質』をエネルギーとして使う身体に変えることができます。
脂質をエネルギーとして使えるようになると、身体はこれまで蓄積されてきた体脂肪を分解してエネルギーとして使うため、脂肪を落とすことができます。脂質をエネルギーとして使えている状態を『ケトーシス』といいます。
そもそも『糖質』とは具体的に何かご存じですか?
糖質は、三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)のうち炭水化物の一部です。
この炭水化物は、人間の身体が消化吸収できる『糖質』と消化できない『食物繊維』の二つでできています。
低糖質制限ダイエットは、炭水化物の中でも『糖質』を抑えることに重点をおいたダイエットなのです。
その為、炭水化物のうち食物繊維は制限しなくてもよいということになります。
ではなぜ糖質を抑える必要があるのか?
下記は少し難しいかもしれないので、飛ばして読んでもOKです
↓↓↓糖質を摂取したあとの流れを見てみましょう↓↓↓
食べ物から摂取された糖質は、消化吸収を通して最終的にはブドウ糖に分解され、エネルギー源として利用されます。
小腸でブドウ糖が吸収されると、血糖値(血液中の糖質の濃度)が上昇します。糖質の摂取量が多いほど、吸収されるブドウ糖も多くなり、血糖値も高くなります。
この血糖値の上昇に応答して「インスリン」というホルモンがすい臓から分泌されます。
「インスリン」は血液中の糖質を細胞に取り込むよう命令を出すホルモンで、血糖値が高いほど多く分泌されます。
このインスリンの働きによって、血液中のブドウ糖が全身の細胞に取り込まれることで、血糖値は下がります。
取り込まれたブドウ糖は主に活動エネルギーを得るために消費されます。しかし、使われずに余ったブドウ糖は脂肪細胞に取り込まれ、インスリンの働きによって脂肪に変えられて蓄えられます。「糖質が太る原因だ」といわれる理由は、糖質を摂り過ぎて余った分が脂肪に変換されて蓄えられることが原因なのです。
ここで注目して頂きたいのが『インスリン』ー別名肥満ホルモンとも呼ばれるホルモンです。
そう、糖質は三大栄養素の炭水化物の一部なので身体の栄養素としては必須!摂らないわけにはいきません。
インスリンが血糖値の上昇に応答して分泌されるなら、血糖値を上げる糖質の摂取を抑えることができればインスリンの過剰分泌は抑えられます。これにより、『糖質を制限する=太りにくくなる』が可能となるのです。
普段から糖質をたくさん摂っている方には、糖質を抑えるだけでも体重の減少は見込めるでしょう。
しかし、糖質制限ダイエットはここからが重要となります。
人間の身体は、主に糖質から得られるエネルギーを使っていますが、糖質制限をするとこの糖質が十分に確保できなくなります。
すると身体は、糖質の代わりに筋肉を分解してエネルギーを確保しようとしてしまいます(糖新生)。(脂肪は使われないの?と思われる方もいるかもしれませんが、体脂肪は身体になにかあった時のための非常時に備えて体に蓄えられていますので、よほどのことがない限りは体脂肪がメインでエネルギー源として使われることはありません…ぴえん)
食事制限だけで体重が減っても、筋肉量が減ってしまっては代謝が下がり、逆に痩せにくい身体になってしまいます。
この筋肉の分解を防ぐために必要なのが、高負荷な筋力トレーニングなのです。
高負荷な筋力トレーニングを行うことで、身体は「筋肉を分解すると、こんな高負荷なトレーニングに耐えられない!筋肉からエネルギーを確保するのはやめよう!」となります。高負荷なトレーニングでなければ、「このくらいのトレーニングなら余裕だな。よし、まだ筋肉を分解してエネルギーとして使おう!」となってしまい、意味がありません。
そして次に重要となるのが、良質な脂質をたくさん摂ることです。
ダイエットと聞くと、多くの方の場合摂取カロリーをできるだけ抑えるために高カロリーな食事は控えるというのがあります。そのため、カロリーが一番高い脂質は抑えるのが一般的かと思います。しかし、糖質制限ダイエットに関してはこの脂質をたーっくさんとらなければいけません!良質な脂質としては、オリーブオイル、ココナッツオイル、MCTオイル、アマニ油などなど。
低糖質ダイエット導入時の食事割合目安としては、
『たんぱく質3:炭水化物1:脂質6』となります(※個人差があります)。
ちなみに普段の食事の目安は『たんぱく質2:炭水化物5:脂質3』くらいですので、普段の食事に比べていかにたくさん脂質をとらなければいけないかがわかるかと思います。
身体=お財布、脂質=お金に置き換えて考えてみましょう。
お財布にはたまにお金が少し入るくらい。ちょっとしかお金が入ってこないなら、万が一に備えて節制して無駄遣いは避けます。反対に、毎日余るほどのお金が入ってくるなら、節制せずに無駄遣いします。だってたくさんお金が入ってくるのですから!
蓄えられた体脂肪をエネルギーとして使うためには、まず脂質をたくさん摂ることがキーとなります。
身体が脂質をエネルギーとして使う際、脂肪は『グリセロール』と『脂肪酸』に分解されます。そしてこの『脂肪酸』から、エネルギーとして使えるように作られるのが『ケトン体』です。このケトン体が体内で増加し、エネルギーとして使えるようになっている状態を『ケトーシス』といいます。ケトーシスの状態になると、身体は脂質をエネルギーとして使うことになるので、中性脂肪がどんどん使われていき、痩せることができるのです。
しかもうれしいことに、有酸素運動などで脂肪が分解されても、燃焼されなかった分の脂肪酸は再び中性脂肪に戻ってしまうのですが、ケトン体に変わった元脂肪酸は、再び脂肪酸に戻ることはないのです!!有酸素運動が嫌いな方にとっては、まさにオススメ!無駄に疲れなくてすみます笑
ケトジェニックダイエット、大事なポイントはまだまだありますが、
詳しく説明するとまだまだ長くなりそうなので、今回はこのへんで。
次回は実践向けの『よくある失敗例、食事内容、etc…』などについてご案内していきます。
続きは来月のどこかで更新致します(´∀`*)ウフフ
来月の更新まで待ちきれない!やり方をくわしく教えて欲しい!
そんな方はぜひパーソナルトレーニングの受講をオススメします(*’ω’*)
予約時に「ケトジェニックについて教えて欲しい」とスタッフにお申し付けください!
座学のみもOKです😊 ではでは✋
営業時間
平日 10:00~22:00
土 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00
※スタッフ受付時間
11:00~20:00
体験は最終受付19:00までとなります。
ビークイック越谷店
東部スカイツリーライン・伊勢崎線 越谷駅東口 徒歩2分
Alco越谷ショッピングスクエアB1F