こんにちは!ビークイック八幡店の山本です。
冬は、肌寒くなり、外へ出る機会や運動の機会も減ってしまいがち。
膝が痛いと、動くのもおっくうになってしまいがち。
運動が減ると筋力も低下し、身体のバランスも崩れ、ますます症状は悪化してしまいます。
加齢、肥満、外傷など、膝の痛みの原因は様々ですが、特に多いのが変形性膝関節症で、男性よりも女性に多い症状だといわれています。
膝の痛みは、筋力をつけることで緩和、予防もできます。筋力をつけることは、軟骨の摩擦対策に効果的で、特に太ももの筋肉(大腿四頭筋)の強化がポイントです。
スクワット
大腿四頭筋だけではなく、下肢全体の筋力の効果的なトレーニングになります。
①足を肩幅より広めにとって、姿勢よく立ちます。
②5秒ほどかけてゆっくりとしゃがみ、5秒かけてゆっくりと立ちます。この時、お尻を後ろに突き出すように前傾姿勢になり、膝はつま先よりも前に出ないようにします。
③この動きを5~15回を1セットとして、1日2~3セット行います。
椅子を使った足上げ運動
①イスに深く腰掛け、膝を90度に曲げる
②片足の膝を伸ばしながら、ゆっくり上げていく。
③足を伸ばした状態で5秒キープし、ゆっくりもとに戻します。
無理のない範囲で、15~20回行いましょう。
スポーツジム ビークイック八幡店
京都府八幡市八幡源氏垣外1-4
ファミレやわた3F
月~金 10:00~22:00
土曜日 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00