こんにちは!ビークイック八幡店の長谷川です!
朝は冷えた体に暖かい飲み物が欲しくなりますよね🥲
コーヒー、コーンスープ、ポタージュなど沢山種類がありますが皆さんは何を飲みますか?
最近ココアを飲むようになって感じることがあったので共有したいと思います☺️
ココアにはどんな効果があるの?
便通をよくする
ココアには不溶性食物繊維のリグニンが多く含まれています。
リグニンの含有量はピュアココアで100gあたり23.9mgです。
不溶性食物繊維は腸のぜん動運動を活発化させ、便秘を改善する効果が期待できます。
便秘が続くと不快なだけではなく
腸内に有害物質が蓄積されて、大腸がんの発症を誘発する可能性もあります。
ココアの食物繊維で便秘を予防することで、がん予防にもつながるなんていい事ばかり!!
血管を拡張し血圧を下げる
ココアに含まれるテオブロミンやカカオポリフェノールは、末梢血管を広げます。
血管が拡張することによって、血圧を下げる効果があるとされています。
認知機能を向上させ認知症を予防する
ココアの効果で注目されているのが認知機能を向上させる働きです。
テオブロミンやカカオポリフェノールには、大脳皮質を刺激する働きがあります。
大脳皮質が刺激されると、集中力や記憶力を高めることが可能です。
また、脳の神経細胞の働きを促すたんぱく質を増やす働きもあります。
この3つ以外にもたくさん効果があるココアですが、他に私は食欲抑制の効果は実感しました✨
満腹感が得られやすいので1日1杯程度ならカロリー的に問題はないのでここ最近では飲むようになりました☕
なぜ満腹感が得られやすいのか
ココアには不溶性食物繊維が豊富に含まれているからだそうです!
不溶性食物繊維には腸の中で便のかさを作る役割があり、腸に溜まりやすいとされています。
そのため満腹感が得られやすく食欲の抑制となるようですね😉
皆さんも上手く食と付き合い無理のないダイエットや食事管理をして健康に過ごしましょう☺️
スポーツジム ビークイック八幡店
京都府八幡市八幡源氏垣外1-4
ファミレやわた3F
月~金 10:00~22:00
土曜日 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00